株式投資の魅力 まとめ
「ネット株倶楽部」のみろくです。
「株式投資の魅力 まとめ」です。
「株式投資の魅力1〜3」のまとめです。
株の魅力は「キャピタルゲイン(アップ)」「配当」「優待」の3つがあります。
ただし、配当や優待だけで判断すると、ダウンした時に大損します。
ですから、基本はキャピタルゲイン(アップ)を目的にする事が大事です。
3つを総合的に考えて大きな損をしない取引の方法がおすすめです。
« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »
「ネット株倶楽部」のみろくです。
「株式投資の魅力 まとめ」です。
「株式投資の魅力1〜3」のまとめです。
株の魅力は「キャピタルゲイン(アップ)」「配当」「優待」の3つがあります。
ただし、配当や優待だけで判断すると、ダウンした時に大損します。
ですから、基本はキャピタルゲイン(アップ)を目的にする事が大事です。
3つを総合的に考えて大きな損をしない取引の方法がおすすめです。
「ネット株倶楽部」のみろくです。
今日の「ネット株倶楽部」は「投資は怖い?」です。
株に限らず、投資は怖いと思いますか?
アナタが投資は怖いと思うのはどうしてですか?
おそらく、株式投資を怖いという始めたばかりの人は「リスク」が怖いと思うのです。
もちろん、投資にリスクはつきものです。
では、リスクとは一体何でしょうか?
始めたばかりの人は、リスクとは「危険」と思うかもしれません。
しかし、「危険」とはデンジャーです。
リスクではありません。
リスクとは、カンタンに言えば「不確かさ」です。
つまり、ダウンの「リスク」だけではなく、逆に、アップという「リスク」もあるという事です。
そのリスクをいかに抑えるかが投資で大もうけする為には大事です。
「ネット株倶楽部」のみろくです。
今日は「株式投資の鉄則」です。
アナタは、株式投資の鉄則とは何だと思いますか?
投資で大もうけするカンタンな方法は「大損をしない事」です。
その為には、1回の投資で大きなアップを期待し過ぎない事も大事です。
大損をなるべく小さく収める事。
小さな大もうけを積み上げる事。
始めたばかりの人にはこの2つが特に大事です。
みろくです。
今日の「ネット株倶楽部」は「不動産への投資」です。
最近、不動産投資の本が多く出版されています。
みろくも、不動産への投資をしております。
しかし、不動産投資はアップする時はたんまり稼ぐ事ができますが、ダウンのリスクも大きいです。
ですから、始めたばかりの人は直接の不動産投資ではなく、J-REIT(Jリート)などの不動産信託をおすすめします。
「ネット株倶楽部」のみろくです。
今日の「ネット株倶楽部」は「株価指数連動型上場投資信託(ETF)」についてです。
ETFとは、日経平均株価などに連動した商品の事です。
始めたばかりの人にもわかる様、カンタンに説明すると「日経平均株価が株価の銘柄」です。
ETFは、普通の銘柄の様に、イー・トレードなどの証券会社で取引できます。
日経平均株価の対象225社の株を全部取引する事はカンタンではありません。
(というより無理です。)
しかし、ETFなら10万円台で取引できます。
つまり、10万円台で225社に分散して投資できるので、リスクの分散になり始めたばかりの人にもおすすめです。
また、日経平均だけではなく、TOPIXや特定業種のみのETFも取引できます。